♪金沢大学ピアノの会BBS♪
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
[
ピアノ
]
《前のページ
1
2
次のページ》
全11件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
2011年卒業コンサートのお知らせ
投稿者:
同志社大学ピアノ研究会
投稿日:2011年 2月20日(日)00時00分43秒
返信・引用
突然の書き込み失礼致します。
同志社大学ピアノ研究会、コンサート広報担当です。
この場を借りて定期演奏会のご案内をさせていただきます。
同志社大学ピアノ研究会 2011年卒業コンサート
日時:2月27日(日)
14:30開場 15:00開演
場所:同志社 寒梅館ハーディホール※入場無料
・地下鉄「今出川」駅から徒歩1分
・京阪「出町柳」駅から徒歩15分
曲目(一部)
楽興の時(ラフマニノフ)
バラード第四番、別れの曲(ショパン)
献呈(リスト)
ピアノソナタ29番(ベートーヴェン)
主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)
など
卒業生にとっては最後の演奏会となります。
ぜひ、気軽にお越しください。
皆様のご来場、ピアノ研究会一同お待ちしております。
第10回定期演奏会のお知らせ
投稿者:
同志社大学ピアノ研究
投稿日:2010年12月 3日(金)12時09分10秒
返信・引用
突然の書き込み失礼いたします。
同志社大学ピアノ研究会コンサート広報担当です。
先日は合同コンサートでお世話になりました。今後とも交流を深めることができればと思います。
少し遠方になると思いますが、この場を借りて定期演奏会のご案内をさせていただきます。
(書き込みが不適切であれば削除お願いいたします)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同志社大学ピアノ研究会 第10回 定期演奏会
日時:12月26日(日)
14:30開場 15:00開演
場所:同志社 寒梅館ハーディホール※入場無料
・地下鉄「今出川」駅から徒歩1分
・京阪「出町柳」駅から徒歩15分
曲目(一部)
愛の夢(リスト)
ソナタ3番(ショパン)
ポロネーズ6番~英雄~(ショパン)
情熱大陸(葉加瀬太郎)
・・・
お気軽にお越しいただければ幸いです。
皆様のご来場、お待ちしております。
長文失礼しました。
ピアノを世界の子供たちへ(ピアノ有効活用)
投稿者:
ピアノマスター
投稿日:2010年 9月 3日(金)07時25分43秒
返信・引用
世界にはピアノが高額で買えない子供たちがいます。古くなって使ってないピアノも、眠っているピアノも、多くの人に役立つ事が出来ます。
ピアノは70%が木材から出来てます。有効に活用すれば資源としての再利用も出来ます。ピアノの処分や、買取り、価格・査定を考える事も、生活エコ対策の一つかもしれませんね。
使わなく古くなったピアノの行き先ですが、ご不用のピアノは買取か、廃棄処分をする方法を取る事になります。
ピアノ処分の場合ですと、市・県・行政側に廃棄処分として引き取ってもらう事も出来ますが、ピアノは大型で重量もあり運搬が大変で、ピアノには様々な部品が付いているためにピアノ解体処分も困難ため、県・市や行政側が中古ピアノを粗大ゴミとして扱わないケースも多い様です。
その場合は行政側の指定した中古ピアノ廃棄処分業者に、運搬料及び廃棄料を支払っての処分になります。買取りの方が、場合によってはお得な方法となります。
piano kaitori.com
ピアノ買取りで世界の子供たちに喜びを
詳しくは、「ピアノ買取窓口センター」ホームページ
http://www10.ocn.ne.jp/~bouon-sd/piano-design.html
温泉街でのコンサート
投稿者:
かも
投稿日:2010年 8月15日(日)00時38分44秒
返信・引用
こんばんは。今日(昨日?)の
温泉街でのコンサートを鑑賞させていただいたものです^^!
私もピアノ、クラシックが大好きなので、
この企画を耳にした際にまず
夜の9時半まで生のグランドピアノを聴けることに
興奮(・∀・)してしまったのですが←
本当にみなさん一人一人の
この曲が好きなんだーって思いが伝わってきて^^
特に聴いたことのない 現代風の曲?が聴けて良かったです。
本当にすばらしい一夜を
過ごせました。ありがとうございました♪
Re: 質問です
投稿者:
管理人見習い
投稿日:2010年 4月10日(土)23時44分18秒
返信・引用
>
No.6[元記事へ]
一年生さんへのお返事です。
> いつもどこで練習しているのでしょうか。ピアノは大学にあるんですか?
書き込みありがとうございます。
大学にピアノの練習室があり、平日はそこで練習しています。
また、今年からピアノの会会室に1台ですが会員専用のピアノがあります、これは休日でも利用できます。
詳しい場所や使い方は交流会などを通して、説明します。
質問です
投稿者:
一年生
投稿日:2010年 4月 6日(火)23時53分25秒
返信・引用
いつもどこで練習しているのでしょうか。ピアノは大学にあるんですか?
Re: (無題)
投稿者:
管理人
投稿日:2010年 3月24日(水)00時45分45秒
返信・引用
>
No.4[元記事へ]
新入生さんへのお返事です。
> 毎週何曜日に活動とかいうような具体的な活動日程のようなものはないのでしょうか??
書き込みありがとうございます。
今現在、ピアノという特性上やはり個人練習が必要になってくるため、毎週何曜日にといったようなものはありませんが、年数回の定期総会や毎月何かしらの食事会やイベント等を行っておりますので、そのような場で部員間の情報交換や交流を深めながら活動しています。
(無題)
投稿者:
新入生
投稿日:2010年 3月17日(水)00時50分21秒
返信・引用
毎週何曜日に活動とかいうような具体的な活動日程のようなものはないのでしょうか??
Re: お疲れさまでした
投稿者:
前川
投稿日:2008年12月30日(火)22時20分58秒
返信・引用
>
No.2[元記事へ]
金沢大学ピアノの会の第1回定期演奏会にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。
初めての演奏会で、前例がなく不安だったのですが、無事に終えることができました。
演奏会は、観客の皆さんが聴いて下さって初めて成立するものですから、観客の方からの激励は会員皆の一番の励みになります。嬉しい書き込み、本当にありがとうございます。
まだまだ至らない部分が多かったと思うのですが、よりよい演奏をお届けできるようこれからも努力を重ねてまいります。
そしてなにより自分自身がピアノを愛し、楽しんで弾いていきたいと思っておりますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
お疲れさまでした
投稿者:
金大OPE看
投稿日:2008年12月28日(日)19時28分23秒
返信・引用
金沢大学ピアノの会,会員の皆様はじめまして。今日の定期演奏会いきました
記念すべき第1回の定期演奏会の開催,おめでとうございます
そしてお疲れさまでした!
曲目がたくさんあって,しかもクラシック~ポップスと幅広く,よかったと思います(・∀・)
私は4年前にピアノから引退しちゃったんですけどまた本格的に弾きたくなりました
これからの皆様の活動を楽しみにしています
応援していますので頑張ってください
《前のページ
1
2
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/2
新着順
投稿順